埼玉県
「先導的ヒートアイランド対策住宅街モデル事業」
に採択されました。
総合的にヒートアイランド対策を施した先導的な住宅モデルを埼玉県が民間事業者と共に創出するこの事業は、
今後の住宅地におけるヒートアイランド対策のあり方を示す取組みとして広く埼玉県全体への普及を図っていくものとなります。
現地風環境調査の実施(1016.7.26-8.8)の結果
■ 計画地の夏の風は笹目川に引っ張られる様に、東~南の風が多いことがわかりました。
ポールライトの灯も反射するので夜も明るくなります。
■ 水のチカラで、心地よい涼しさが生まれます。
■ アルミルーバーに開けられた一つ一つの孔に水が入ると
表面張力により滞在時間が延ばされ打ち水効果が持続します。
■ 水の気化熱により空気を冷やします。
ヒートアイランド対策により 家の中も涼しく快適に
夏、窓を閉め切って外出した日を想定して
1階LDKの室温のシミュレーションを実施
帰宅後LDKの窓のみ開けた場合、室温は下がりますが、天井付近に温かい空気が残ってしまいます。
LDKの窓とフルハイトドア、電動トップライトを開けると天井付近の温かい空気が抜け、さらに家のまわりに打ち水をすると、室内にも涼風が流れ涼しくなることがわかります。